社民、期限付き九州北部案で調整=国民新にシュワブ陸上案−普天間移設(時事通信)

 社民党は14日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の新たな移設案として、従来の米領グアムへの移設案に加え、九州北部に5〜10年の期限付きで移転する案を17日の沖縄基地問題検討委員会に提示する方向で調整に入った。一方、国民新党は米軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)への統合案に加え、米軍キャンプ・シュワブ陸上部(同県名護市)への移設案を提起する方針を固めた。
 両党関係者がそれぞれ明らかにした。ただ、社民党内では、国内の地名を挙げれば支持者の離反を招きかねないとの懸念も根強い。同党は国内への移設案を提示する場合、検討委員の「私案」と位置付ける方針だ。 

【関連ニュース】
小沢氏訪米までに普天間解決を=細野氏
普天間移設案、再協議=福島氏「国内提示」に反対
併合100年、韓国世論に配慮=「民族の誇り傷つけた」
大村市議会決議「反対で結構」=普天間移設先めぐり官房長官
普天間受け入れ反対を決議=長崎県大村市議会

<掘り出しニュース>橋下知事 小中校生をUSJに」 府費で招待の構想(毎日新聞)
美沙さんの告別式=親族ら、最後の別れ−石巻・3人殺傷(時事通信)
女性縛り340万強奪 無職男3人を起訴(産経新聞)
大阪法務局職員が妻を絞殺 無理心中図り義母の首も絞める(産経新聞)
元理事長に逆らえず「がんの疑い」山本病院事件(読売新聞)

参院選候補選考、県民からネット投票…自民栃木(読売新聞)

 自民党栃木県連は6日、今夏の参院選県選挙区の候補者の選考で、面接で1人に絞りきれなかった場合、一般の県民からのインターネット投票を実施することを決めた。

 県連によると、インターネット投票は全国でも初の試みで、約1万1000人の党員が投票する予備選挙の結果と合わせて候補者を決める。同日開かれた選対本部会議と役員会で了承された。

 インターネット投票の具体的な方法は検討中だが、得票数に応じて票を配分するドント方式を導入する計画だ。インターネット投票の場合、同一人物が複数回投票する恐れがあるが、年齢や住所を記載するなどし、1人1回しか投票出来ないような仕組みにするという。

 茂木敏充県連会長は「優秀な人材がそろい、面接で1人に絞るのは難しい」としたうえで、「党員投票ほどの重みを持たないにしても、インターネットによる得票も予備選の結果に反映させるようにする」と話した。

 県連の公募に応募した30人のうち、これまでに書類選考などで候補者は8人(男性6人、女性2人)に絞られており、13、14の両日、候補者選考委員会で面接を実施。

 1人に絞りきれなかった場合は23日告示、3月9日投票締め切り、翌10日に開票の日程で予備選を実施する。予備選運動期間中には県内各地で街頭演説も行う予定だ。

国の防災指揮拠点、関西は大阪府庁のある「大手前」に(産経新聞)
<年金事務費>保険費からの「流用」4年でゼロに…厚労相(毎日新聞)
<殺人時効>廃止答申へ 今国会にも刑訴法改正案(毎日新聞)
記者会見の開放状況を調査へ=原口総務相(時事通信)
塀に落書きの大阪府職員を減給処分(産経新聞)

<岐阜市長選>現職の細江茂光氏が4選果たす(毎日新聞)

 任期満了に伴う岐阜市長選は7日投開票され、現職の細江茂光氏(61)=無所属=が、経営コンサルティング会社社長、浅野真氏(41)ら3人を破り、4回目の当選を果たした。投票率は39.54%で、4年前(30.28%)を上回った。

 細江、浅野両氏と新人の元市立中教諭、大西隆博氏(44)、新人の主婦、岩田良子氏(52)のいずれも無所属の4人が立候補し、岐阜市の振興策などを論点に選挙戦を展開していた。【石山絵歩】

【関連ニュース】
高萩市長選:現職の草間吉夫氏が再選
山梨市長選:竹越久高氏が無投票初当選
岐阜市長選:告示 無所属の4人が立候補 2月7日投開票
津市長選:現職の松田直久氏が再選
久留米市長選:前副市長の楢原利則氏が初当選

石垣島で震度3、宮古島・八重山に津波注意報(読売新聞)
女子中学生に土下座させる=「10件ほどやった」男逮捕−大阪府警(時事通信)
<殺人未遂>車で警官に突進…容疑者を再逮捕 愛知県警(毎日新聞)
橋下知事「尊敬する虫はゴキブリ」(産経新聞)
実質年3.46%の高い伸び=昨年10〜12月期GDPの民間予測(時事通信)

無償化…私立高、逆に競争率上昇 関西3府県で入試始まる(産経新聞)

 大阪、京都、兵庫の3府県の私立高校で10日、平成22年度の入学試験が一斉にスタートし、約13万2800人が試験に臨んだ。来年度から始まる公立高校の授業料無償化などの影響で「私学苦戦」も予想されたが、結果は3府県とも志願者数や競争倍率はアップ。私学関係者は「公立高の競争率が高まるのを警戒して受験生が増えたのではないか」と分析している。

 この日入試が行われた私立高校は大阪92校、京都37校、兵庫41校。各府県の私立中学校高等学校連合会によると、競争倍率は大阪3.44倍、京都3.3倍、兵庫3.51倍で、いずれも前年度より上昇。特に大阪は来年度、世帯年収350万円以下の生徒の授業料を実質無償化する府の独自施策が始まることもあって、記録が残る3年度以降では最も高い倍率となった。

 大阪市旭区の常翔学園では、早朝から塾関係者らの激励を受けた受験生が次々に試験会場の教室へ。緊張した表情で試験開始を待ち、合図とともに問題に取り組んでいた。

【関連記事】
子ども手当法案と高校無償化法案を閣議決定
高校生の留学、2割近く減少 不況の影響か
不況でも削れぬ…中学生の塾代最高 年間18万7千円
教室で同級生の財布盗む 容疑で私立高校生ら逮捕
府税収入1兆円割れ…橋下知事、予算で議会と初の意見交換

強風、大雪に警戒呼び掛け=北・東日本で冬型続く−気象庁(時事通信)
<亀井郵政相>発言を撤回 神戸連続児童殺傷を引き合いに(毎日新聞)
新株予約巡り「時事評論家」増田氏事務所など捜索(読売新聞)
町村会視察「記録ない」=前福岡県副知事の北海道旅行(時事通信)
センバツ出場・花咲徳栄ショック!卒業生がグラブ盗んで逮捕(スポーツ報知)

「自転車世界一周」最後の旅へ 鳥取の40歳冒険家(産経新聞)

 自転車で世界一周に挑戦している鳥取県米子市の冒険家、加藤彰さん(40)が5日、通算7回目で最後の旅となるユーラシア大陸に向けて出発する。ゴールはトルコのイスタンブールで、来年秋ごろの完走を予定している。

 平成15年7月、「人生は一度、思いっきり生きたい」と思い立ち、仕事を辞めた加藤さん。南米・ブラジルをはじめ、北米や北欧など6回の旅を繰り返した。昨年9月までに訪れた国は68カ国、走破距離は計約9万キロとなった。

 自転車に水や生活物資など約60キロを積み、1日30〜130キロを走行。ケニアでは拳銃強盗に遭遇するなど危険な経験もしたが、行く先々で住民の助けと自然に感動したことの方が大きかったという。

 今回も知人らに寄せ書きしてもらったTシャツを着て挑む。加藤さんは「笑顔で自分探しの旅を完結させたい」と夢を膨らませている。5日は同県境港からフェリーで韓国・東海市に渡り、三十数カ国を通過してゴールを目指す。

【関連記事】
2人乗り自転車で世界一周!の夫婦を見つけた
世界一周禁止の少女が失そう オランダ、家出の可能性
世界一周の寛平さん、トルコの日本人学校訪問
買い付け世界一周、報酬最高200万円のバイヤー募集
娘の世界一周に母親が反対「幼く、重圧に耐えきれない」

雑記帳 モーグルコースをイメージしたカレーはいかが(毎日新聞)
日中歴史共同研究 教科書に影響も 「盧溝橋事件」「南京事件」歩み寄り(産経新聞)
「検察官役」弁護士を指定=全国初の起訴議決で−明石歩道橋事故・神戸地裁(時事通信)
<民放連>会長に広瀬・テレビ朝日顧問の3選内定(毎日新聞)
京大病院患者から高濃度インスリン 殺人未遂などで捜査(産経新聞)

五輪招致活動報告書が判明 知事、61委員と交渉 深い関係築けず(産経新聞)

 2016年夏季五輪招致で、昨年10月のIOC(国際オリンピック委員会)総会でリオデジャネイロに敗れた東京都の招致活動報告書の概要が1日、判明した。招致失敗の原因に言及する一方、石原慎太郎知事が招致期間中に個別に面会して支持を訴えたIOC委員が計61人(全世界で107人)に上ったことなど、短期間で広範囲な活動を展開したことなどが盛り込まれている。

 報告書概要は、2日に開かれる東京五輪招致委員会の理事会で示される。報告書は約500ページ。招致活動が詳細に記されており、都が招致期間中に国際スポーツ会議に計20回(16カ国)、国際競技大会に計20回(13カ国)など、すべての主要国のスポーツイベントに参加していたことなどを明記している。

 一方、報告書は敗因についても言及。世界の国際スポーツ団体(計33団体)の中で、日本人の会長が1人もいないことや、国際的な影響力が他国に劣っていたこと、投票権を持つIOC委員と深い関係を築くことができていなかった点などを厳しく指摘した。

 将来的な五輪招致をにらんだ今後の対策としては、積極的にあらゆる国際スポーツ大会を招致し、各国の有力者やIOC委員を招くことなどを挙げている。また、招致関係者によると、招致経費の最終的な決算については、2日の理事会での報告を見送る方針。景気低迷の影響で寄付金が予定より7億円程度不足した分を補う大手代理店との“値引き交渉”が終了していないためで、今月下旬に始まる都議会定例会まで調整を続けるとしている。

「被害届出さない」明記=示談書提出される−朝青龍暴行問題で警視庁に(時事通信)
石川氏の辞職勧告検討=自民(時事通信)
悪質訪問販売で業務停止の業者 小沢氏側に献金448万円(産経新聞)
陸山会事件 石川議員、保釈 報道陣の問いには答えず(毎日新聞)
小沢氏事件で首相「検察の解明待つのが肝要」 参院代表質問(産経新聞)

神戸←→茨城 スカイマーク記念便“即日完売” 定期便に空港も期待(産経新聞)

 国内線定期便就航のめどがたっていない茨城空港(茨城県小美玉市)の開港(3月11日)を記念して、神戸空港を西日本の拠点としているスカイマーク(東京)が、主に神戸−茨城間を結ぶ開港日限定の「記念フライト」を企画したところ、計4便(計708席)がすべて発売当日に満席になったことが分かった。

 運賃が“激安”なことに加え、「新空港一番乗り」を目指す航空ファンらの人気を呼んだと見られるが、茨城県側は定期便就航に期待を寄せ、5月いっぱいで日航が撤退する神戸空港側も、歓迎している。

 記念フライトは神戸空港から茨城空港への2便、茨城から神戸への1便などの計4便。JRで新幹線や特急を乗り継ぐと約1万7千円かかる神戸−茨城間を6千円とするなど“激安”の価格が設定された。

 茨城空港は現時点で国内線定期便ゼロという異例のスタートがほぼ確実なだけに、茨城県の空港対策課は即日完売の人気について「新空港の『一番乗り』を目指したお客さんもいるのではないか」としながらも、「ぜひ定期便につながれば…」。スカイマークは定期便就航について「現在検討中」としている。

 一方、神戸空港では現在、スカイマークが増便中で、神戸市空港事業室は「茨城空港に限らず、神戸空港をどんどん利用していただけることはありがたい」としている。

小沢氏進退「本人が判断」=鳩山首相(時事通信)
天皇陛下が風邪の症状(時事通信)
失業率5.1%、0.1ポイント改善=求人倍率は4カ月連続改善−12月(時事通信)
名古屋ひき逃げ 車内に毛髪、血痕…逃走の男女、負傷か(毎日新聞)
園児の保護者全員に保育体験、品川区が試み(読売新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。